公会計制度見直しの動向

<< 発生主義のデメリットを財務大臣が語る | main | 予算の連結表を20年度から >>

新地方公会計制度研究会が事例研究をしている

 伊那毎日新聞サイトは4月23日に「南箕輪村が総務省「新地方公会計制度研究会」出席へ」を掲出。
 記事は、南箕輪村が、総務省の「新地方公会計制度研究会」で先進的な公会計制度の取り組みを話してほしいとの依頼を受け、24日に総務省で開く研究会に出席すると報じる。研究会は、地方公共団体の資産・債務の管理などに必要な公会計の整備を有識者により幅広く検討しようと開いており、「バランスシートなどの財源分析がよくまとまっている」とし、分析方法やまとめ方を担当職員に質問するほか、財務情報の活用方法で村長の考えを聞きたい-と、村に研究会出席依頼がきたとのこと。4月17日の研究会出席団体は東京都、三重県、愛知県豊橋市、東京都武蔵野市で、今回は、南箕輪村のほか大分県臼杵市、新潟県上越市、北海道蘭越町が出席するとのこと。今回の2回までの出席団体で村は南箕輪のみとか。村は、12年からバランスシートを作成しており、財政力は、15年度の財政力指数でみると、全国では3132市町村のうち669番目、町村単位では2443町村のうち278番目、長野県内では118市町村のうち14番目、町村では101町村のうち7番目で、「財政状況はいい」とか。
comments (0) | trackback (1)

Comments

Comment Form

Trackbacks

新地方公会計制度研究会の報告書ができたが…… | 公会計制度見直しの動向 | 2006/05/20 05:13 PM
 総務省は5月18日に「「新地方公会計制度研究会」報告書の公表」をプレスリリース。この研究会は4月5日に第1回を開き、5月8日までの1箇月ほどの間に計5回の会合を開いている。報告書はPDF80ページと...