公会計制度見直しの動向

<< 和歌山県の財務書類 | main | 全国の自治体が新会計システムを導入しているようだ >>

各務原市は基準モデル

 ITProサイトは各務原市の公会計システム導入の経緯について財政課長へのインタビュー記事を「【岐阜県各務原市】基準モデル対応の公会計システム導入、職員の作業負担は変わらず」との標題で掲出している。
 興味深いのは、財政状況を的確に把握してそれを公表することのメリットとして、資産・負債の情報は表に出すことで、今後市場から資金調達する際に、投資したいと考えている金融機関に、自治体の財政状況を適確に判断してもらえることのほかに、生活保護比率が低い、自治体病院を持っていない、などの理由があるから、他の都市と比較して1人あたりの歳出規模(約27万5000円/人)が少ないが、そのことから、十分なサービスをしていないのではないか、という疑問が市議会で出されていて、資産や負債の額や将来の負担度合いを示すことができる、ということが述べられている点。
 また、総務省から示された2つのモデル(総務省方式改訂モデル、基準モデル)の中から、基準モデル選んだ理由として、現在の市の資産状況を的確に把握したかったことのほかに、基準モデルの場合、資産の棚卸しをする際に各主管課で資産価値を計算する作業が必要になるため、多くの職員の関与が必要になり、職員の意識改革にも効果を期待したことを挙げていることも興味深い。
comments (1) | trackback (0)

Comments

削除してしまった件はお気になさらず。

各務原市の取り組みは要注目ですね。

資金を安く調達してくるのが本来の財政課の役割ですからね。
交付税計算して威張っているのが財政課ではないですよね。

関連部署を意識改革にもっていった点も感心しました。
ブラック | 2008/04/13 12:14 AM

Comment Form

Trackbacks